茨木の大阪中央卸売市場 年に一度の感謝セールに
で行ってきましたよ。
12月23日 7時から14時までの開催でしたが、混雑を避けたかったので、オープン後
すぐの朝7時20分くらいには到着できました。朝早くから、しかも寒くてやれやれです。
■入口付近は、露店なども出店していてはこんな感じでした。
■各通路はこんな感じです。ちと殺風景ですかね。。。市場なのでこんなものか。
私はというと、お茶屋さんがあり、そこに¥4,000相当のお茶の詰め合わせが入っているという
福袋¥2,000を購入してみました。
その場でスクラッチができるということで、やってみました。
結果はナント大当たり〜!!
といっても¥1,000分ですが見事GET!
なので、¥1,000で、約¥4,000相当のお茶を手に入れちゃいました
福袋の中身はこんな感じで、結構いろいろ入っていてお買い得でした。
あと粗品としてカレンダーと祝い箸を付けてくれました。
通路でブルーの袋を無料配布していたので、もらっちゃいました。
しかもその通路を通過する度にくれるので、計4コGet。
でも、中央卸売市場に行って、なぜか生鮮食料品は全く購入せずに帰宅。
だって、年に一度の感謝セールなのに、モノによってはスーパーの方が安いんだもんね。
年に一度なら、もっと一般の方に還元してもいいんじゃないのって感じです。。。
ちょっと期待はずれというのが本音ですね。
あと、8時くらいには徐々に混雑が始まってきました。
車でも来れるのですが駐車場待ちの車がかなり路上で順番待ちしていたので
車の方は、無料のシャトルバスを利用された方が良さそうですね。
場所:大阪府中央卸売市場付設 加工食品卸売場
(大阪府中央卸売市場 加工食品卸売商業協同組合)
〒567-0853 大阪府茨木市宮島1丁目2番1号
詳細はH.Pで ⇒年に一度の感謝セール
『人気ブログランキング』への応援を“ポチッ”とお願いします。

B級グルメランキングへ

12月23日 7時から14時までの開催でしたが、混雑を避けたかったので、オープン後
すぐの朝7時20分くらいには到着できました。朝早くから、しかも寒くてやれやれです。
■入口付近は、露店なども出店していてはこんな感じでした。
■各通路はこんな感じです。ちと殺風景ですかね。。。市場なのでこんなものか。
私はというと、お茶屋さんがあり、そこに¥4,000相当のお茶の詰め合わせが入っているという
福袋¥2,000を購入してみました。
その場でスクラッチができるということで、やってみました。
結果はナント大当たり〜!!
といっても¥1,000分ですが見事GET!
なので、¥1,000で、約¥4,000相当のお茶を手に入れちゃいました
福袋の中身はこんな感じで、結構いろいろ入っていてお買い得でした。
あと粗品としてカレンダーと祝い箸を付けてくれました。
通路でブルーの袋を無料配布していたので、もらっちゃいました。
しかもその通路を通過する度にくれるので、計4コGet。
でも、中央卸売市場に行って、なぜか生鮮食料品は全く購入せずに帰宅。
だって、年に一度の感謝セールなのに、モノによってはスーパーの方が安いんだもんね。
年に一度なら、もっと一般の方に還元してもいいんじゃないのって感じです。。。
ちょっと期待はずれというのが本音ですね。
あと、8時くらいには徐々に混雑が始まってきました。
車でも来れるのですが駐車場待ちの車がかなり路上で順番待ちしていたので
車の方は、無料のシャトルバスを利用された方が良さそうですね。
場所:大阪府中央卸売市場付設 加工食品卸売場
(大阪府中央卸売市場 加工食品卸売商業協同組合)
〒567-0853 大阪府茨木市宮島1丁目2番1号
詳細はH.Pで ⇒年に一度の感謝セール
『人気ブログランキング』への応援を“ポチッ”とお願いします。
B級グルメランキングへ