先日、茨木の大阪中央卸売市場の感謝セールの後に、
はなまるうどん茨木宮島店を見つけたので寄ってみました。
かなり前、東京在住の時に初めて新宿西口に「はなまるうどん」がオープンしたので行ってみたら、
もの凄い人で順番待ちをして食べたことがあります。
あれから、今では店舗数もホント急激に増えましたね。
今日は久しぶりの「はなまるうどん」です。
まず、「かけうどん」を注文し、何をトッピングしようかな?
野菜のかき揚げにしてみよう!
でも、時間帯も朝8時過ぎと早かったせいなのか、トッピングメニューがかなり少ないのが気になりました。。。
これでは、トッピングを楽しめないです。
さて、味ですが、最近の讃岐うどんのセルフスタイルでチェーン展開しているお店は、どこもおいしいですね。
ここも、関西人にピッタリな少し薄めのダシですが、それが私には丁度良い感じで実にうまい。
麺については、コシはなく、どこにでもある普通の麺って感じで、これといった特徴なしです。
讃岐のスタイルでいくなら、もっと麺にも拘って欲しいと思います。
とは言っても、これで210円なら価格に対するコスパは文句なしですね。
店内はあまり広くはありませんが、とってもキレイで清潔感があります。
ここのお店は、自宅から少し距離もあるので今後はあまり行く機会はないかな。
でも、そのへんにあるうどん屋さんと比較すると、はなまるうどんは平均点以上で、納得価格です。
はなまるうどん 茨木宮島店
場所:大阪府茨木市宮島1-3-15
『人気ブログランキング』への応援を“ポチッ”とお願いします。

B級グルメランキングへ
はなまるうどん茨木宮島店を見つけたので寄ってみました。
かなり前、東京在住の時に初めて新宿西口に「はなまるうどん」がオープンしたので行ってみたら、
もの凄い人で順番待ちをして食べたことがあります。
あれから、今では店舗数もホント急激に増えましたね。
今日は久しぶりの「はなまるうどん」です。
まず、「かけうどん」を注文し、何をトッピングしようかな?
野菜のかき揚げにしてみよう!
でも、時間帯も朝8時過ぎと早かったせいなのか、トッピングメニューがかなり少ないのが気になりました。。。
これでは、トッピングを楽しめないです。
さて、味ですが、最近の讃岐うどんのセルフスタイルでチェーン展開しているお店は、どこもおいしいですね。
ここも、関西人にピッタリな少し薄めのダシですが、それが私には丁度良い感じで実にうまい。
麺については、コシはなく、どこにでもある普通の麺って感じで、これといった特徴なしです。
讃岐のスタイルでいくなら、もっと麺にも拘って欲しいと思います。
とは言っても、これで210円なら価格に対するコスパは文句なしですね。
店内はあまり広くはありませんが、とってもキレイで清潔感があります。
ここのお店は、自宅から少し距離もあるので今後はあまり行く機会はないかな。
でも、そのへんにあるうどん屋さんと比較すると、はなまるうどんは平均点以上で、納得価格です。
はなまるうどん 茨木宮島店
場所:大阪府茨木市宮島1-3-15
『人気ブログランキング』への応援を“ポチッ”とお願いします。
B級グルメランキングへ
讃岐うどん はなまる 茨木宮島店 (うどん / 沢良宜駅、南茨木駅、摂津駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
昼総合点★★★☆☆ 3.0